11月1日(金)より開業致します
オハナみらいキッズサポート流山は、
障がいのあるお子さまが安心して過ごせる「第三の居場所」です。
一人ひとりの「できた!」や「うれしい!」を大切に、楽しく成長できるよう、
専門知識を持ったスタッフが一人ひとりに寄り添ったサポートをします。
ご家族や保育園・幼稚園とも手をつなぎ、
お子さまの輝く未来を一緒に育んでいきます。
児童福祉法等の理念に基づき、障がいのある子どもの最善の利益を考慮し、家庭と保育園や幼稚園等と連携を図りながら第三の居場所として児童発達支援を提供していきます。
運営にあたって、児童発達支援ガイドラインの理解は勿論のこと、保育所保育指針やこども施策の基本理念等を理解した上で、個々に寄り添い、専門性のある質の高いサービスを本人やそのご家族に提供していきます。
一人ひとりの人格を尊重し、個々に寄り添いながら子どもたちが安心して成長していけるよう支援をします。
子どもの課題や躓きの原因を分析し、将来の2次障害のリスクに備えた支援をします。
様々な「生活」と「遊び」の中で、他者と関わり、集団生活に適応できる力を育めるよう支援をします。
地域社会との交流や連携を図りながら子どもたちに多くの出会いや経験や体験が積めるよう支援をします。
本人支援の5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)の視点を踏まえた、オーダーメイドの支援をします。
ご家族に寄り添い、安心して子育てが出来るよう支援をします。
地域の中で子どもやご家族がより安心して過ごせるよう他事業所や関連機関との連携を図りながら支援をします。
※お仕事・ご家庭の状況によって、お預かり時間は柔軟に対応できるようご相談にのります。
療育手帳だけでは当施設を利用することができません。
ご利用いただくにはお住まいの市区町村が発行する受給者証が必要になります。
発行までに1か月程かかりますので、ご希望の場合は早めに手続きすることをお勧めします。
詳細はお住いの市町村にご相談ください。
※支援の種類は児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援などがあります。
※ご利用する支援の受給者証が必要となります。
オハナみらいキッズサポート流山では
一緒に働く仲間を募集しています
オハナみらいキッズサポートは、障がいのあるお子さまの成長に心から喜び、寄り添える特別な場所です。
専門知識はもちろん大切ですが、何より大切なのは温かい心。
子どもたちの可能性を信じ、ご家族との絆を大切にしながら、共に歩んでいく仲間を求めています。
あなたの優しさと情熱が、子どもたちの未来を明るく照らします。私たちと一緒に、かけがえのない「みらい」を創っていきませんか?
ご応募はこちら〒270-0100 千葉県流山市流山2丁目297-1
TEL : 04-7137-9892
MAIL : office@nijino-ki.co.jp
開所時間 : 平日 8:30〜17:30
※閉所日:土・日・祝日、年末年始、その他